ジャイロさん~こんにちは!
八千穂高原の紅葉はまだ早かったでしょうね。 白駒池は標高が高いですが、
八ヶ岳山麓の紅葉のピークは10月下旬頃でしょうか。
周りに色変わりがない中で、紅葉の木々を見つけるとうれしいですよね!
昨日、車を運転して、水が塚公園~再び富士山五合目へ出かけてきました。
富士山は雲に覆われて見えないのに、霧中を6合目まで片道30分ほど歩き
ました。宝永火口展望所までは15分程歩けば辿り着くのですが、何も見え
ないためそこで引き返したしだい。
紅葉の唐松林に霧が流れる情景は素敵なものでしたが、写真にするのは
難しかったです。標高1800m付近まで紅葉が下りてきた感じでした。
信州や甲州の紅葉情報が気になりますが、八千穂高原の白樺や唐松の
原生林の黄葉は見事でしょうね☆
ma-fuji さん~ こんばんは!
いつもご覧いただき有難うございます。
そうですね、八千穂高原の紅葉はまだ早かったのですが、
白樺の中で紅葉を見つけると、嬉しいもんですね~
ご自分で車を運転されるようになられたようで、良かったですね~
富士五湖周辺の紅葉ももうすぐそこまで来ているようですね。
続けてのコメントをいただき感謝いたします。
有難うございました。
こんばんは。
こちらの記事にレスして申し訳けありませんが・・・
↓の江川海岸いいです。アートフィルタで仕上げた写真もキマッテますね!
私も昨年はじめて訪ねましたが江川海岸がとてもお気に入りになりました。
満潮時もいいですがラスト写真のように潮が満ちた感じが好きですよ(^^)
白駒の池2の2枚目、3枚目も好きなイメージです♪
iraka さん、こんばんは!
いつもご覧いただき有難うございます。
コメントはどこでも結構ですよ~ お気になさらずお願いいたします。
iraka さんも江川海岸行かれたそうですね~
生憎の干潮でしたので、期待したイメージがそがれましたが、
その分アートフィルターで仕上げてみました。
そんな描写を気に入っていただけて大変嬉しいですね~
白駒の池の描写も気に入っていただけて幸いで~す。
嬉しいコメントを沢山いただき有難うございました。