見事な光景ですね。
ユーモアたっぷりのかかしさん,見張りの仕事していますかね。
楽しませていますよね。・・・見事ですね。
yatyou1116 さん、こんばんは!
いつもご覧いただき有難うございます。
彼岸花の見頃の頃か稲刈りの最中にでも行ければ良かったのですが、
名残りと案山子でお楽しみいただけましたら幸いで~す!!
嬉しいコメントをいただき有難うございました。
彼岸花は群生も良いですが、
こうした田んぼの周りに並んでいる様、、、
これが原点の美しさですね。
のんびり、そしてほのぼのとした美しい彼岸花風景です。
とっても癒やされます。
彼岸花、堪能させていただきました。
棚田の風景ってやはり、いいですね。
役目を終えてなお楽し気な案山子たちも、刈り取られた後の田んぼも
そして、これまた終焉を迎えつつある彼岸花・・・・
一抹のさみしさがまたお写真を素敵にしているような気がいたしました。
いつもありがとうございます
aunt carrot さん、こんばんは!
いつもご覧いただき有難うございます。
そうですね~ 田畑の周辺に咲く彼岸花が日本の原風景の原点ですよね!
のどかな景観から、少しでも癒しをかんじでいただけたら嬉しいですね~
毎回のコメントを有難うございました。
chipppo さん、こんばんは!
いつもご覧いただき有難うございます。
日本の原風景である棚田の景観は、いつも見ても良いですね~
そして、一年の役目が終わりつつある棚田は、寂しいものがありますが、
そんな雰囲気も楽しんでいただけたら幸いです。
嬉しいコメントをいただき有難うございました。
こちらの大山千枚田に行ってきました。
現地に来てからその存在を知って、帰りに立ち寄っただけでしたので
ただ撮影したという感じになってしましましたが、
季節や時間、天候などでまた違った風になるのかなあと
感じたりもしていた所で、ビューポイント&ジャイロさんが
記事にされているのを偶然知って、今、拝見させていただきました。
秋の少し寂しさが感じられる頃と、早朝日の出の写真でしょうか
カメラマンは最後には超早起きになるのですね、こんな風景に出逢えるのですから
素敵でしたよ~そして案山子さんも。
貴重な記事をありがとうございます、またお邪魔します。
kozoh55 さん、こんばんは!!
遡ってご覧いただき有難うございました。
大山千枚田へ行ってこられたのですね。
関東にある棚田と云えば、ここが有名ですね。
この棚田へは、私は彼岸花の頃に2回だけ行ったきりで、
しかも最後に行ったのがもう6年前になりますが、
また、行ってみたい場所ですね。
もしお時間がございましたら、2015/10/24の記事
「大山千枚田の夜明け」もご覧ください。
励みになるコメントを有難うございました。