吐竜の滝(その2)
ブログランキングへ参加しています 。
★ブログランキング参加を変更しました。
2つとも応援のクリックをしていただけると励みになりま~す。
↓ ↓

にほんブログ村

風景・自然ランキング
☆ サイト内左上の CM : ボタンから感想などコメントがいただけると嬉しいです。
☆ 気に入っていただけましたら拍手のクリックもお願いいたします m(_ _)m
梅雨の中、6月9日から一泊二日で 写友さんたちと信州方面へ撮影ドライブしてきました。 朝陽の射し込む前に撮影したいと早朝の7時ごろに着いた 清里高原の川俣渓谷にある≪吐竜の滝≫の朝景からお届けします。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
次回へつづきます。 今日もご覧いただき有難うございました。 <(_ _)> |
夕景の『紫陽花』を撮りに行った 相模原市立≪北公園≫からのラストです。 夕陽を背に浴びた「アナベル」が灯った雪洞のようになり 木漏れ日の丸暈けを入れると素敵な情景になります。 | |
![]() | |
![]() | |
![]() | ![]() |
木漏れ日が部分的に当たった他の『紫陽花』も 素敵な雰囲気に・・・ | |
![]() | |
![]() | ![]() |
![]() | |
落日直後の「黄昏色」も好きな色合いです。 | |
![]() | |
![]() | |
私の好きな 夕暮れの紫陽花は如何でしたでしょうか? 今日もご覧いただき有難うございました。 <(_ _)> |
夕景の『紫陽花』を撮りに行った 相模原市立≪北公園≫からのつづきです。 陽が傾き始めるにしたがって 逆光気味に見た『紫陽花』の色合いが 徐々に変わってきて綺麗です。 | |
![]() | |
![]() | ![]() |
![]() | |
![]() | ![]() |
![]() | |
![]() | ![]() |
真っ白な「アナベル」が咲きそろうのには もう少しかかりそうでした。 | |
![]() | |
![]() | ![]() |
夕景の紫陽花は次回がラストです。 今日もご覧いただき有難うございました。 <(_ _)> |
6月9日 陽が傾き始めたころ 見ごろとなった夕景の『紫陽花』を撮りに 自宅近くにある≪北公園≫へ行ってきました。 夕方の斜光を通して見る『紫陽花』の色合いも素敵です。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
次回へつづきます。 今日もご覧いただき有難うございました。 <(_ _)> |