芽吹き前の覚満淵(その1)
GW最中の1日の夜に出発して 赤城山にある≪覚満淵≫の傍で車中泊して朝を迎えました。 明るくなった赤城山周辺の山々は 春の芽吹きには程遠いほどの緑の少ないセピア調の世界でした。 今年はどうしたことでしょう?? このお冬は寒さが厳しかったからでしょうか? この地を昨年の5月1日にも訪ねたときは ツツジ科 『 アカヤシオ 』のピンク色が このセピア調の山に彩りを添えていたのに・・・ (※昨年の情景はこちらからごらんください) | |
![]() | |
![]() | ![]() |
![]() | |
![]() | |
![]() | |
![]() | |
![]() | ![]() |
![]() | |
![]() | |
![]() | |
今日で5月も終わりですね。 今月もたくさんのご訪問をいただき有難うございました。 6月も引き続き宜しくお願いいたします。 <(_ _)> 次回へつづきます。 |
ブログランキングへ参加しています 。
クリックしていただけると励みになりま~す。
↓ ↓

写真(風景・自然) ブログランキングへ
☆ サイト内左上の CM : ボタンから感想などコメントがいただけると嬉しいです。
☆ 気に入っていただけましたら拍手のクリックもお願いいたします m(_ _)m