車山高原の車山肩へ(その2)
ブログランキングへ参加しています 。
クリックしていただけると励みになりま~す。
↓ ↓

写真(植物・花) ブログランキングへ

写真(風景・自然) ブログランキングへ
☆ サイト内左上の CM : ボタンから感想などコメントがいただけると嬉しいです。
☆ 気に入っていただけましたら拍手のクリックもお願いいたします m(_ _)m
撮影日とアップ日のギャップが なかなか追いつかない更新で恐縮ですが 6月24日 車山高原の≪車山肩≫へ 撮影に行ってきました。 夏雲が広がる素晴らしい青空でした。 トイレ休憩した霧ヶ峰自然保護センターから東方面を見ると 丘の上に真っ赤なグライダーが停まっていましたが いきなり真っ青な空に向かって飛び立ちました。 気持ちの良い爽快感いっぱいの景観でした。 | |
![]() | |
![]() | |
![]() | ![]() |
遥か東方に「富士山」がうっすらと見えています。 反対側の西方面には「八島湿原」 が・・・ | |
![]() | |
![]() | |
この日 車山肩を訪ねたのは 二日前の写友さんのブログで レンゲツツジとコバイケイソウの群生地が見頃との情報を知り 是非本物を見てみたいと急遽 天候とにらめっこして決行した次第です。 コバイケイソウ? と云うくらい初見のお花でしたが 高原の一角を覆い尽くすような 真っ白なコバイケイソウとオレンジのレンゲツツジの競演は とても美しい見事な景観でした。 | |
![]() | |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | |
![]() | |
陽が傾き始めるとともに 真っ白なコバイケイソウが徐々に色が変わって行きました。 次回は美しい夕陽に染まる様子をお届けいたします。 今日もご覧いただき有難うございました。 <(_ _)> |