fc2ブログ

新宿御苑にて(3-3)

Category : ◇ 冬の花<12月~2月>
ついこの前に 新年を迎えた気がしますが
ガ━━(゚Д゚;)━━━ン!!
気がつくと アッと云う間に 今日で1月が終わりです。
時間の過ぎるのが あまりにも早すぎて・・・
トホホ ( ̄▽ ̄;)


新宿御苑からの続きです。
外では 水仙以外に撮りたい花がなかったので
苑内にある温室へ行ってみました。

温室内は 当然ながら厳寒の外気温と比べると
ダウンを脱ぎたくなるような温度で
カラフルな美しい熱帯の花がいろいろと咲いていました。

先ずは、熱帯性スイレンから・・・
新宿御苑 A
新宿御苑 B
新宿御苑 C新宿御苑 D
新宿御苑 E

そして、いろいろな種類の洋ランや
丸いブラシのようなカリアンドラ・トゥイーディーなども
綺麗に咲いていました
新宿御苑 F
新宿御苑 G新宿御苑 H
新宿御苑 I
新宿御苑 J
新宿御苑 K

寒いときには
温室に飛び込むのも良いかもしれませんが
ただし、温室は湿度も高いため
レンズが曇ってしまうのでご注意くださいね!!

今月もたくさんご訪問いただき有難うございました。
来月もお付き合いいただければ嬉しいで~す。
<(_ _)>






ブログランキングへ参加しています 。
クリックしていただけると励みになりま~す。
   ↓    ↓ 

 写真(植物・花) ブログランキングへ

☆ サイト内左上の CM : ボタンから感想などコメントがいただけると嬉しいです。
☆ 気に入っていただけましたら拍手のクリックもお願いいたします m(_ _)m
スポンサーサイト



新宿御苑にて(3-2)

Category : 水仙
新宿御苑からの続きです。

水仙 「ペーパーホワイト」の清楚なイメージ を
マクロアップで切り撮ってみました。

ペーパーホワイト
ペーパーホワイト
ペーパーホワイト
ペーパーホワイト
ペーパーホワイト

ズームやマクロで撮っているうちに
この水仙がすっかり気に入ってしまいました。


今日もご覧いただき有難うございました。
次回は、御苑内にある温室の花をアップいたします。






ブログランキングへ参加しています 。
クリックしていただけると励みになりま~す。
   ↓    ↓ 

 写真(植物・花) ブログランキングへ

☆ サイト内左上の CM : ボタンから感想などコメントがいただけると嬉しいです。
☆ 気に入っていただけましたら拍手のクリックもお願いいたします m(_ _)m

新宿御苑にて(3-1)

Category : 水仙
1月中旬 都内での所用を済ませた後に
久しぶりに 『 新宿御苑 』 へ寄ってきました。

花の少ない時期ではありますが
水仙が見頃で綺麗に咲いていました。

特に 清楚な感じの「ペーパーホワイト」 という品種が
とても美しく咲いていましたので 
綺麗どころをズームとマクロで切り撮ってきました。

先ずは、ズームアップでご覧ください。

ペーパーホワイト
ペーパーホワイト
ペーパーホワイト
ペーパーホワイト
ペーパーホワイト

今日もご訪問いただき有難うございました。
次回はマクロアップです・・・






ブログランキングへ参加しています 。
クリックしていただけると励みになりま~す。
   ↓    ↓ 

 写真(植物・花) ブログランキングへ

☆ サイト内左上の CM : ボタンから感想などコメントがいただけると嬉しいです。
☆ 気に入っていただけましたら拍手のクリックもお願いいたします m(_ _)m

ご訪問のお礼!!

Category : ◇ お知らせ

いつもご覧いただき有難うございます。

昨年の9月26日に20,000人目のご訪問数を記録させていただきましたが、
それからちょうど4ヵ月経った本日19:30 過ぎに、
30,000人目のご訪問数を記録させていただきました。
\(^O^)/

ご訪問くださった方々に、感謝と共に御礼申し上げます。
拙作の写真ではありますが、
昨年後半から何とか1日おきの更新を続けることができましたのも、
皆様方のご訪問と励ましの拍手やコメントをいただいたお蔭です。

これからも美しい風景や花を求めて、
撮影活動を楽しみたいと思っておりますので、
今後とも宜しくお付き合いの程お願いいたします。

有難うございました。
<(_ _)>

あったかいんだからぁ~♫

Category : ◇ 冬の花<12月~2月>
真冬の夕刻に
近くの公園を歩いてみると

華やかな花も見当たらず
厳しい寒さが余計に身に沁みます

そんなとき
傾きかけた夕陽を背に浴びて
淡いオレンジ色に輝く立ち枯れの植物が
私の心に
ほっかりとした暖かみを感じさせてくれた。

北公園 A
北公園 B
北公園 C
 (1月11日 北公園にて)


今日もご訪問いただき有難うございました。
<(_ _)>





ブログランキングへ参加しています 。
クリックしていただけると励みになりま~す。
   ↓    ↓ 

 写真(植物・花) ブログランキングへ

 写真(風景・自然) ブログランキングへ

☆ サイト内左上の CM : ボタンから感想などコメントがいただけると嬉しいです。
☆ 気に入っていただけましたら拍手のクリックもお願いいたします m(_ _)m
プロフィール

ビューポイント&ジャイロ

Author:ビューポイント&ジャイロ
                         
四季折々の美しい花や自然風景を見たまま感じたままに撮っています。隔日更新ですので、お気に入りに入れていただき、時々覗いていただけたら幸いです。自然風景だけでなく、マクロやズームで撮った花や野鳥の写真も時々アップしていますので、花や鳥が好きな方にも気に入っていただけると嬉しいですね。

皆様のブログへは勉強のため、じっくりと拝見させていただいておりますが、コメント無しの訪問が多いのでご容赦下さい。また、撮影と更新のタイミングが一ヶ月程ずれておりますので見頃の情報は当てにしないでくださいね。

当ブログの記事は、基本的に前夜に作成した予約投稿でお届けしておりますが、撮影に出かける場合は、まとめて予約投稿をする場合があります。その場合には、いただいたコメントへのお返事が遅くなり、新記事と前後することがありますのでご了承ください。

お気に入りのブログは、勝手にリンク貼らせていただいておりますのでご容赦下さい。当ブログはリンクフリーです。ご連絡をいただければ、こちらからもリンクを貼らせていただきます。

*******撮影機材*******

< 新機材 >
カメラ:OM SYSTEM
  OM-1  (2022.10.20~)
カメラ:OLYMPUS
  OM-D EM-1 MARKⅢ
      (2020.04.26~)
レンズ:OLYMPUS
  ED 12-40㎜ F2.8 PRO
  ED 40-150㎜ F2.8 PRO
  ED 12-100㎜ F4.0 PRO
  ED 100-400㎜ F5.0-6.3 IS
  ED 90mm F3.5 Macro IS PRO
  ED 60㎜ F2.8 Macro
  2 x テレコンバーター MC-20
  1.4x テレコンバーター MC-14
レンズ:Panasonic
  LEICA DG VARIO-ELMARIT
    8-18mm F2.8-4.0 ASPH
三 脚:Velbon Neo Carmagne 635
自由雲台:Markins Q3iTR-BK

< 旧機材 >
カメラ:OLYMPUS
  OM-D EM-1 MARKⅡ
    (2016.12.22 ~ 2022.10.14)
  OM-D EM-1
    (2014.12.20 ~ 2020.03.25)
  E-5、E-620
    (2012.04.26 ~ 2014.11.27)
レンズ:OLYMPUS
  ED 11-22mm F2.8-3.5
  ED 12-60mm F2.8-4.0 SWD
  ED 50-200mm f2.8-3.5 SWD
  ED 50mm F2.0 Macro
レンズ:SIGMA
  MACRO 150mm F2.8


※当ブログに掲載されている写真・画像の無断転載・複写・引用等の使用・利用はご遠慮ください

カレンダー
12 | 2016/01 | 02
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最新記事
カテゴリ
藤 (5)
最新コメント
最新トラックバック
FC2カウンター
リンク
検索フォーム
月別アーカイブ
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる