北関東地方から東北地方まで 未曽有の大洪水被害に遭われた皆様方に 心よりお見舞い申し上げます。
--------------------------------------------------------------
四国ミニ旅行の続きです。
二日目午後から 松山自動車道を一路東方面へ・・・ そして川之江東JCTから高知自動車道で南下し 16:00過ぎにようやく高知市内に入ることできました。
まだ明るいので 『 桂浜 』 へ向かいました。 残念ながら桂浜にある 『 坂本龍馬記念館 』 は 閉館時間に近かったため入れず 桂浜をぶらぶらと散策してきました。
|
 |
|
 |
|
 |
|
台風の余波で大きな波が押し寄せていました。 その雰囲気を少しでもお届けできたなら良いのですが・・・ |
 |  |
|
 |
|
 |  |
|
 |
|
この銅像の顔が本物の坂本龍馬の顔なんだなと・・・じ~っと見てきましたが NHKの大河ドラマでイケメンの龍馬を見すぎてしまったので 何~かピンとこないのは私だけでしょうか? (^▽^笑) |
 |  |
|
 |  |
|
************************************************************************************ ≪ 桂浜について ≫ 高知県を代表する景勝地の一つ。浦戸湾口、龍頭[りゅうず]岬と龍王岬の間に、 弓状にひろがる海岸で、背後に茂り合う松の緑と、海浜の五色の小砂利、 紺碧の海が箱庭のように調和する見事な景勝地。古来より月の名所として知られ、 “月の名所は桂浜……”と「よさこい節」にも唄われている。 東端の龍頭岬に幕末の志士坂本龍馬の銅像が、太平洋の荒波に向かっている。 海浜一帯は「桂浜公園」となっており、公園内には売店が並び、闘犬センターや 水族館がある。また山手には坂本龍馬記念館もある。
(※「高知県の観光情報サイト よさこいネット」より引用) *************************************************************************************
続けてご覧いただき有難うございます。 最終日の高知市の観光は もう少し続きます・・・ |