奥四万湖 紅葉の頃
10/29 早朝3時起きで高速を飛ばし、群馬県吾妻郡中之条町にある「奥四万湖 」へ初訪しました。 ここは、 リンクさせていただいている自然風景写真家 棚本正己さんのブログ ~四季の音色~ 内の 「奥四万湖 浮島」 や 越智京子さんのブログ~自然風景写真・鏡花水月~内の「紺碧の湖 奥四万湖」 を拝見し知った湖で、 鮮やかなコバルトブルー はたまたエメラルドグリーンと云うべき湖面と5月上旬 ~中旬にかけて湖内の浮島に現れる新緑の緑が美しいことで有名です。 そんな景観を一度は見に行きたいと思っておりましたので、紅葉のこの時期も、コバルトブルーの湖面 とのコラボが見られるのではないかと想像しながら訪ねてみました。 6時半に到着。 すでに日の出時刻を30分も過ぎていましたが、周囲を山々に囲まれているため湖面に 陽が射し込む直前でした。 浮島の木々は、まだ紅葉が綺麗ではありませんでしたが、周囲の山々の美しい紅葉の色合いが湖面を 染めていて、風が無ければ美しい映り込みが撮れたかもしれませんが、それでも素晴らしい景観を見せ てくれました。 | |
![]() | |
![]() | |
![]() | |
コバルトブルーの湖全景と周囲の広葉樹林が広がる山々の紅葉は、こんな素敵な景観でした。 | |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
1周4㎞の湖畔の周囲を回る道路の中央付近にある、「せせらぎ公園」内にあった池のショットです。 | |
![]() | |
奥四万湖は、四万温泉の最奥にある人造湖で、四万川を四万川ダムによって堰き止めてできた湖です。 春の新緑や秋の紅葉の名所で、下流にある四万湖と同様に湖水の色が変化し、見入ってしまうほどの 美しさが魅力だそうですので、来年の5月には、浮島の新緑を撮りに是非再訪したいと思います。 |
☆ サイト内の CM : ボタンから感想などコメントがいただけると嬉しいです。
☆ 気に入っていただけましたら拍手のクリックをお願いいたします m(_ _)m

写真(風景・自然) ブログランキングへ