信州への旅(その11)
一回更新をパスしてしまいましたが 二泊三日で信州方面へ出かけた 撮影ドライブ二日目のつづきのラストです。 初訪の「なべくら高原」を撮影後 前日と同じ飯山市内の宿泊先へ向かう途中に寄り道して 「野沢温泉スキー場」の近辺に ≪サンカヨウ≫の群生地があるとの情報を知り 探しながら二日目の最後の撮影地として立ち寄ってきました。 斜面一面に満開見頃となった真っ白な花が咲いていて 情報通りの見事な群生地でした。 | |
![]() | |
![]() | ![]() |
こんなに多くの≪サンカヨウ≫を見るのは初めてでしたので 興奮しながら沢山撮ってきました。 | |
![]() | |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | |
通常は、このような可憐な白い花ですが この花は、雨に濡れるとガラス細工のように花びらが 透き通る事で話題のとても神秘的な花です。 残念ながら、この日はカラッとした日中でしたので この情景を見ることはできませんでしたが いつか雨後に再訪して 透明な花びらを撮ってみたいと思います。 ※その写真をご覧になりたい方は 次のリンク先をクリックしてご覧ください。 これにて、二日目を終わります。 次回から、三日目をお送りいたします。 今日もご覧いただき有難うございました。 <(_ _)> |
ブログランキングへ参加しています 。
★ブログランキング参加を変更しました。
2つとも応援のクリックをしていただけると励みになりま~す。
↓ ↓

にほんブログ村

風景・自然ランキング
☆ サイト内左上の CM : ボタンから感想などコメントがいただけると嬉しいです。
☆ 気に入っていただけましたら拍手のクリックもお願いいたします m(_ _)m