最乗寺
ブログランキングへ参加しています 。
クリックしていただけると励みになりま~す。
↓ ↓

風景・自然ランキング

植物・花ランキング
☆ サイト内左上の CM : ボタンから感想などコメントがいただけると嬉しいです。
☆ 気に入っていただけましたら拍手のクリックもお願いいたします m(_ _)m
島根県へ向かった 「プチ旅行」 のつづきです。 『 出雲大社 』 を後にして続いて訪ねたのが 松江市の中心にある≪松江城≫です。 松江城は全国で現存する12天守のうち 国宝の一つで唯一の正統天守閣ともいわれている なかなか立派なお城でした。 |
![]() |
駐車場の先から見える松江城です。 |
![]() |
![]() |
![]() |
松江城の見学が終わるころは17時を過ぎていました。 曇り空だったのでが心配でしたが 急いで 事前に調べておいた「日本の夕日百選」にも登録されている ≪宍道湖≫の夕日撮影スポットへ向かいました。 宍道湖の夕日は 日没30分前が一番の見所だそうで 特に空が茜色に変わり 湖上に浮かんだ小さな島(嫁ヶ島)に影を落とす風景は とても美しいとのことです。 残念ながら撮影スポットへ到着したときは 写真のように夕日は雲に覆われていて とても期待できない情景でした。 |
![]() |
![]() |
湖畔で20分ほど景色を眺めながら休んでいたところ 18時5分過ぎに 突然雲の間から陽が射し込み始めてきて 丸い太陽は顔を出してはくれませんでしたが 5~6分だけ美しい情景を見せてくれました。 |
![]() |
![]() |
諦めて帰ろうと思っていたところで 思いがけず美しい夕景を拝ませてもらえることができて 印象的な思い出が一つ増え とてもラッキーな一日になりました。 この日は松江市内に宿泊し 翌日もうすこし島根を散策してみる予定です。 このつづきは 次回に・・・ 今日もご覧いただき有難うございました。 <(_ _)> |
『 箱根湿性花園 』 での撮影後 近くにある≪長安寺≫へ立ち寄ってきました。 長安寺は 東国花の百ヶ寺として 四季折々の景色を楽しむことができますが ちょうど端境期のようで夏花がほとんど咲いてなかったため 境内に置かれた様々な姿をした 『 五百羅漢像 』 の一部を撮ってきました。 実に人間味のある喜怒哀楽豊かな表情の仏様をご覧ください。 | |
![]() | |
![]() | |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | |
![]() | |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | |
![]() | ![]() |
![]() | |
今日もご覧いただき有難うございました。 <(_ _)> |