東北方面へ紅葉と滝を求めて(その4)
東北方面への撮影ドライブ二日目 ≪奥入瀬渓流≫からのラストです。 更に上流へかって散策しながら撮影していると ようやく渓流に朝陽が射し込み始め その光が光芒となって降り注いできました。 | |
![]() | |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | |
陽が差し込んでくると より黄葉が美しい彩りを見せてくれました。 | |
![]() | |
![]() | ![]() |
![]() | |
![]() | ![]() |
![]() | |
「石ヶ戸」から2.6kmほど上流にある「雲井の滝」の手前で 光芒を夢中で撮っていると 三脚を持ったカメラマンや観光客が 急激に周囲に増えていることに ふと気付きました。 更に気付いたことが・・・ 多くの人がマイカーを駐車場ではなく あちこちに路駐して撮影しているではないですか・・・ その影響で、観光バスなどが通りにくくなっていて あちこちで渋滞が始まっていました。 ようやく「雲井の滝」のバス停まで来ると 沢山の中国人の観光客らしき人たちが次々とバスから降りてきて、 散策路でゆっくりと三脚を据えて 撮影できる状況ではなくなっていました。 当初は「銚子大滝」まで行くつもりでいましたが これ以上、上流に行っても復路には 大変な状況になりそうだと判断し 後の予定があるため、泣く泣くここで撮影を中止して 駐車した場所まで戻ることにしました。 このつづきは、次回へ・・・ 今日もご覧いただき有難うございました。 <(_ _)> ≪ ご 案 内 ≫ 先月11月30日から開催されています 自然風景写真の会 「心 音 -こころね- 」 の写真展 心 音 響 く 瞬 Ⅵ - 私だけの物語を探して - は、本日4日目となりました。 お時間がございましたら是非お越しください。 写真展につきましての詳細は こちら をクリックしてご確認ください。 |
ブログランキングへ参加しています 。
★ブログランキング参加を変更しました。
2つとも応援のクリックをしていただけると励みになりま~す。
↓ ↓

にほんブログ村

風景・自然ランキング
☆ サイト内左上の CM : ボタンから感想などコメントがいただけると嬉しいです。
☆ 気に入っていただけましたら拍手のクリックもお願いいたします m(_ _)m>